カフェみたいなキッチンにしたいとお客様のご要望があり、
対面キッチンにしたかったのですが、スペースの問題があった為、
L字型だったキッチンの壁を造作して壁付のI型キッチンにリフォームしました。
リビングに背を向ける事がなくなり、またホワイトで統一されたキッチンに
お客様が選んだ照明や天井の壁紙がピッタリ合い、
お客様のセンスが光るカフェのような素敵なキッチンになりました。
施工前
施工後
お客様ご自身でショールームへ足を運び、こだわって選んで頂いたキッチンへリフォームいたしました。
LIXIL:リシェルSI
セラミックトップの美しくて丈夫なワークトップに取り出しやすくてしまいやすい大容量のスライドストッカー、パッと取り出せるらくパッと収納、自然と手が届く高さへ下ろせるクイックポケットやクイックパレット、ハンズフリー水栓など便利でありながらデザインも優れたお料理が楽しくなるキッチンです。
施工前
施工後
レンジフード前の壁を解体し、ガラス間仕切りに変更。
食器棚を処分し、背面収納は必要最低限に。
キッチンはLIXIL最上位品のリシェルをお選びいただきました。
グレーのセラミックカウンターは見た目の格好良さだけでなく、
熱や傷に強いという特性も。
落ち着いたトーンでまとめ、意匠性・機能面共に高品質のキッチンとなりました。
施工前
施工後
施工前 レンジフード
施工後 レンジフード
施工後
担当より一言
元々対面式キッチンでしたが、手元が隠れるよう腰壁が付いていました。 今回の工事では、腰壁撤去、レンジフード背面の壁を撤去し 開放感のあるキッチンになりました。 腰壁がなくなったことでお料理がキッチン~リビングと運びやすく、 会話もしやすくなりました。
今回は工事をご依頼いただきありがとうございました。
間仕切りをなくし、開放的な明るいキッチンにリフォームにしました。
施工前
施工後
施工前
施工後
施工後
全体を白に統一し、すっきりと明るいキッチンにリフォームにしました。
施工後
施工後
全体を白に統一し、すっきりと明るいキッチンにリフォームにしました。
施工前
施工後
使わなくなった勝手口をふさぎ、広々としたキッチンにリフォームにしました。
施工前
施工後
担当より一言
使わなくなった勝手口をふさぎ壁にすることで、冷蔵庫を置くスペースを作りました。
IHの電気工事と一緒に、露出されていた電気の線やテレビのケーブルを壁の中に隠すことで、部屋全体がすっきりした印象になりました。
新しいキッチンの収容力にもご満足、キッチンにいる時間が増えたというお声をいただきました。
収納力アップ・調理がしやすいキッチンにリフォームにしました。
施工前
施工後
収納力アップ・調理がしやすいキッチンにリフォームにしました。
施工前
施工後
担当より一言
戸棚の設置高さを既存より低くすることで、今まで活用できていなかったスペースに収納できるようになりました。
電動リフト機能付きの戸棚も大変満足いただけました。
本来ならデッドスペースになる梁下も、手作りの棚を取付けて有効利用しました。
白を主体としたキッチンで全体的に明るくなり、毎日の料理を楽しんでいただいております。
収納が充実したキッチンにリフォームしました。
施工前
施工後
担当より一言
収納力を意識したキッチンをご提案させていただきました。
お客様と一緒に商品を確認することで、取付後のキッチンのイメージをして頂き、大変満足していただけました。
収納が充実したキッチンにリフォームしました。
施工前
施工後
担当より一言
柔らかく溶け込む白いキッチンへリフォーム。キッチンの印象がガラッと変わりました。毎日の作業も楽しくなりますよね。
収納も大容量になったので、使い勝手が良くなったとご満足いただけました。